ゼルダの伝説1 初心者のための解説と攻略

ゼルダの伝説1の2周目以降用の攻略を公開していますが、(サイトトップから行けます)
1周やったことある人よりゼルダの伝説に触れたこともない初心者の方のほうが多いと思うので、
ゼルダの伝説1、1周目用の解説を作りました。
最近はWiiのVCなどもあり数年前よりはファミコンのソフトをやるための敷居が下がったと思うので
興味のある方はぜひやってみてださい。

※特定の項目を探したい場合は「Ctrl+F」のページ内検索を使うと探しやすいです。
「マジカルソード」「ウィズローブ」など、探したい項目に関する単語を入力してください。

ページ内リンク

はじめに

今やっても遜色がなく非常に楽しめるのですが、
最近のゲームと比べるとやや不親切とも言える部分があり、
どこに行くのか分からず投げ出してしまう可能性が高いのでネタばれしない程度にガイドをしています。
使い方の分からないアイテムや倒し方の分からない敵、ダンジョンの場所など、
ゲームだけでは分かりづらいアイテムの使い方、戦い方、ダンジョンの場所のヒントなどを載せています。
ネタばれは白字になっていますので反転してお読みください。
基本的な所だけ読んでみたり、詰まった部分を調べてみたり、ご自由にお使い下さい。

このページに載っていない所で詰まった場合は、web拍手かブログにコメントして下さればお答えできるかもしれません。
どこで詰まったかの実際の声は非常に重要でありがたいです。

今ゼルダの伝説1をやるには?

ネットに接続されているWiiを持っているならVCが一番手軽です。
価格は500ポイントです。1ポイント1円なので500円と言う事になります。

Wiiは持っていないがDS・DSlite・GBAなら持っているという方は、
GBAに移植されたファミコンミニがあります。定価2000円です。

Wiiも任天堂の携帯ゲーム機も持ってないけど、
GCならあるという方は一応「ゼルダコレクション」という選択肢もありますが、
今からですと非常に入手困難ですので、たまたま持っていたという方以外にはオススメできません。

最近のゲームはどれも持っていないという方は最終手段として実機があります。
あまり詳しくないのですが互換機などもあるので意外と入手しやすいのかもしれません。

ゼルダの伝説1とはどんなゲームなのか?

ストーリー

ここから引用です。
遠い昔、
――世界がまだ混迷の時代――


 ハイラル地方にある小王国には、神秘の力を持つ"トライフォース"と呼ばれる
黄金の三角形が、代々伝えられていた。
 が、ある日、世界を闇と恐怖によって支配しようと企む大魔王ガノンが率いる魔の軍団が
この国に攻め込み、"力"のトライフォースを奪った。
邪悪な支配を恐れた小王国の姫ゼルダは、もう一枚残された"知恵"のトライフォースを守るため、
それを8つの小片に分け、各地に隠した。
と同時に、最も信頼のおける自分の乳母インパに、
ガノンを倒してくれる勇気ある人物を探すように命じ、密かに脱出させた。
これを知ったガノンは怒り、姫を捕らえてインパに追手を放った。
 森を抜け山を越え、必死の逃走を続けたインパだが、
ついに力尽き、ガノンの手下達に囲まれてしまった。
絶体絶命!……と、その時である。一人の少年が現れ、
巧みに手下達を混乱させ、インパを救い出したのだった。
 彼の名はリンク。旅の途中でこの事態に出くわしたのだ。
インパは彼に事の一部始終を話した。正義感に燃えるリンクは、
姫の救出を決意したが、"力"のトライフォースを持つガノンに対抗するためには、
ぜひとも"知恵"のトライフォースの小片を集め、完成させなくてはならない。
さもなくば、ガノンの住む"デスマウンテン"に侵入することすらできないのだ。
 果たしてリンクはガノンを倒し、姫を救うことができるだろうか。
それは君の腕にかかっている。
ここまで
引用元「ファミコンミニ ゼルダの伝説1 付属取扱説明書

ゲーム内ではOPデモくらいでしか、ストーリーは絡んできませんが、知ってるとより楽しめることと思います。
ちなみに主人公はリンクであって、ゼルダではありません。操作するキャラもリンクです。

ゼルダの伝説1の魅力

ゼルダの伝説1のジャンルがアクションアドベンチャーゲームであるように、
このゲームの魅力の一つに広大な世界を自由に冒険できることがあります。

リンクはゲーム開始時からほとんどどこへでも行くことができます。
極端に言えば最初からレベル9(最終)のダンジョンへ向かう事もできるのです。
しかし初期のリンクは非常に弱いです。
持ち物も剣だけ体力も非常に低い。この状態で強敵の待ち構えるレベル9へ向かうのは完全に無謀です。

ではどうするかというとゼルダの伝説シリーズはRPG的な要素も散りばめられていて、リンクは成長します
剣を強化して攻撃力をアップする、体力上限をアップし打たれ強くする、新しいアイテムをゲットして移動範囲を増やす
など最終決戦に備え少しずつリンクを強化していくのです。
最初のほうはリンクの強さに合わせて弱いダンジョンから攻略し
そこのダンジョンで手に入れたアイテムでリンクを強くして少し難しい次のダンジョンへ。
またそこでアイテムを入手し少し強くする。
このようにして少しずつリンクは成長します。

そしてこのゲームの面白い所はリンクと一緒にプレイヤーも徐々に成長するのです
「俺の体力が徐々に上がるの!?」と思った方は間違いです。流石に体力筋力はあがりません。
しかしプレイヤーが成長するというのは間違いではありません。
リンクの操作が上手くなるのはもちろんですが、プレイヤーは主に考え方が成長します。
序盤はどうすれば扉があくのか、どうすれば敵を倒せるのかなど全てにおいて分からないことだらけですが、
リンクがダンジョンを進むのと一緒にプレイヤーも数多くの謎を解いていくことによって、
「ここの壁は爆破できそうだな」「この敵にはこの武器が効きそうだ」と、どう行動すればいいのかが自然と頭に浮かぶようになります。
最終ダンジョンの構造の難しさ、敵の強さはレベル1とは比べ物になりません。
ですが、その頃にはリンクもあなたもレベル1とは比べ物にならないほど成長を遂げているのです!

最初は手も足も出なかった敵や、さっぱり意味不明だった仕掛けを、
リンクのパワーアップと自分の考え方の成長で次々となぎ倒して行く。
私はこれがゼルダの醍醐味の一つだと思っています。
この醍醐味は初代ゼルダ「ゼルダの伝説1」から近作までずっと引き継がれています。
そしてゼルダの伝説1にもそのエッセンスは凝縮されています。
いえ、ゼルダの伝説1に凝縮されていたからこそゼルダの伝説は今まで人気シリーズとして続いてきたと言うべきです!

古いゲームだからという事で敬遠していた方や、ゼルダの伝説の名前しか聞いたことがないという方も、
是非とも一度「ゼルダの伝説1」をやってみて下さい

基本的なことの説明

操作説明

※Wii・VCでは
1ボタン=Bボタン
2ボタン=Aボタン
+ボタン=START
-ボタン=SELECT
となります。

タイトルメニュー画面
Aボタン文字を決定する
Bボタン名前入力で空白を入れる
START項目を決定
SELECT項目を選ぶ
十字キー文字を選ぶ
フィールド・ダンジョン共通
Aボタン剣を振る
Bボタンセットしたアイテムを使用する
STARTメニュー画面を表示する
SELECTPAUSEをかける
十字キー移動する
メニュー画面
Aボタン効果なし
Bボタン効果なし
STARTメニュー画面を閉じる
SELECT効果なし
十字キー左右使う宝を選ぶ

覚えておくと良い心得

敵を見つけたら必ず倒しつつ進む
敵を倒すとルピー(お金)を落とすことがあります。
このゲームでは金欠になりやすいので常にルピーを確保しつつ進むことが重要です。
とにかく歩き回って洞窟やダンジョンを探す
前半は本当に右も左も分からないと思いますが、分からなくても歩き回りましょう。
前半行くべき場所は特に隠されていない場合が多いので歩き回るだけで以外と収穫があります。
剣をくれる人やハートの器を見つけたら取れなくてもその場所を覚えておくことが重要です。
この2つは重要なアイテムなので後で取りに来る必要があります。
それからハートと命の水の2択では必ずハートをとりましょう
こうして取れるハートは一度逃すと同じ周では2度とれないです。
ダンジョンでは部屋の敵を必ず一度は全滅させる
ゼルダの伝説シリーズでは部屋の仕掛けを解く方法の一つに「敵を全滅させる」というものがあります。
部屋の敵を全滅させることによりカギを入手できたり、部屋のロックが開いたりするわけです。
特にこのゼルダの伝説1では非常に重要なテクニックなので敵と戦うのが面倒でも必ず一度は敵を全滅させましょう。
あやしいブロックは押してみる
不自然に2つだけブロックが置いてあったりした場合はブロックを押してみましょう。
ドアが開いたり、階段が現れたりするかもしれません。
ただし敵を全滅させた後じゃないとブロックは押せません
一度すべての敵を倒して落ち着いたら動かしましょう。
突き当りまで来たけど何もない、という場合はとりあえずその部屋のブロックをすべて押してみると進めることが多いです。
それでも駄目なら下記の爆弾の出番です。
突き当りの部屋の壁は爆破させてみる
突き当りまで来たけど何もない場合は四方の壁の真ん中を爆破してみましょう。
このゲームでは何の変哲もない壁を爆破することによって道ができる場合があります。
もし敵全滅により爆弾が現れた場合は必ず周囲で使うので近くの壁を爆破してみましょう。
敵が爆弾を落としたけど持ちきれないという場合も近くの壁を爆破した後に拾うと良いです。
迷ったらマップを見る
どこの部屋に行けばいいのか分からなくなったときはメニューを開きマップを見ると良いです、
左下のマップと中央のマップを照らし合わせ行っていない部屋の周囲を徹底的に調査しましょう。
ブロックを移動する仕掛けと爆弾で開ける仕掛けが多いです。

戦闘での基本的な立ち回り方

基本的にはAボタンの剣で戦います。
今作での剣は斬るというより突くものなので範囲は狭いです。
当てるのにかなり近づく必要があるので、攻撃を当てた後反撃を受けやすいです。
そこでこのゲームでは剣を当てたらすぐ敵の反対側へ逃げるといいです。
当てては離れ当てては離れを繰り返すことで安全に攻撃することができます。

ハートが満タンな時は剣を振ることでビームを撃つことができます。
威力は剣の威力と同じで射程は無限です。遠くからうちまくるだけでたいていの敵は倒せます。
非常に強力なのでできるだけHPは最大を維持し常に剣ビームを撃てるようにすることが重要です。

Bボタンにセットするアイテムは前半はブーメラン、後半はマジカルロッドが強いです。
両方剣ビームを撃てないときでも遠距離に攻撃でき無制限で使えます。

お宝の説明

迷宮では様々な宝が手に入り、リンクの力になります。
どれもうまく使えば冒険が非常に楽になるので使い方を覚えましょう。

レベル1で手に入る宝

 ▼続きを読む

「ブーメラン・弓」

レベル1のダンジョンではブーメランと弓が手に入ります。
特にブーメランは序盤のかなめになるので上手く使えるようになりましょう。
「ブーメラン」
画面の半分ほどの距離をまっすぐ飛んで行きます。
当たった敵にダメージこそ与えられませんが、硬直させる効果があり、それが非常に重要です。
動きが止まった敵は攻撃し放題なので遠くの敵にはとりあえずブーメランを当てておきましょう。
戻ってくる際は直進ではなくリンクのもとへ進むので、
進みきったブーメランとリンクの間に敵が入るように動けば戻ってくる際にもあたります。
落ちているアイテムを拾う効果もあるので遠くのものに投げれば取ってきます。
「弓」
弓単体では使えず店で「矢」を買う事により使えるようになります。
矢は本数がないですが、一本射るごとに1ルピーを消費します。
これがないと倒せないボスもいますがザコ戦で使うのはやめたほうがいいです。

たたむ

レベル2で手に入る宝

 ▼続きを読む

「マジカルブーメラン」

マジカルブーメランはレベル1で手に入れたブーメランの上位種です。
ブーメランより速く遠くへ飛びます。
当たった時の効果はブーメランと一緒ですが、戻ってくる速度も上がるので使いやすくなっています。

たたむ

特殊な入手法の宝

 ▼続きを読む

「爆弾・手紙・パワーブレスレット」

「爆弾」
普通の敵を倒すとたまに落とします。
攻撃にも使えますが、主に壁を壊すのに使います。
ゼルダの伝説1では何の変哲もない壁が爆破できることがあります。
見分け方はないのでどんどん壁を爆破しましょう。
「手紙」
とある場所で手に入ります。
普段は使えませんが、もらった際に言われた人に見せると効果を発揮します。
手に入る場所のヒントは北東・階段です。
「パワーブレスレット」
とある場所の石像の下に落ちています。
これを入手すると十字に配置されている岩を動かせるようになり、
その下のワープゾーンを使用できるようになります。
なくてもクリアできますが広い世界を歩くのが楽になります。

たたむ

レベル3で手に入る宝

 ▼続きを読む

「イカダ」

イカダはセットして使うアイテムではなく、持っているだけで使える場面になると自動で使います。
具体的にはマップの桟橋になっているところから外側へ歩こうとすると川を渡ることができます。
行ける場所が広がりますがそれほど使う機会はありません。

たたむ

レベル4で手に入る宝

 ▼続きを読む

「はしご」

はしごもイカダと同じく持っているだけで発動するアイテムです。
こちらは水があればどこでも一マス足場を作ります。
ダンジョン内でも使えるのでイカダと違い使用場所は非常に多いです。

たたむ

店で売っている宝

 ▼続きを読む

「青いローソク・肉・ブルーリング」

「青いローソク」
各地に点在するお店で購入することができます。
リンクと敵以外見えない暗い部屋に明かりをつけることができ、その際発生する炎には攻撃判定があります。
一つのマップでは1回しか使えません。マップを移動すれば再度使用できます。
またフィールドマップの中にはローソクで燃やすことができる木があります。
「肉」
いくつかのお店で購入することができます。
これを使用すると弱い敵が肉の周りに群がってきます。
そこを一気に倒すと楽です。
また魔物の好物と言う事で邪魔な魔物がいたら譲ればどいてくれるかもしれません。
「ブルーリング」
隠されたお店で売っています。
これを装備するとリンクの防御力が2倍になりすべての攻撃で受けるダメージが半分になります
非常に高価ですが中盤以降これがないと非常に難易度が上がるので、
なんとしても買っておきましょう。
隠されたお店のヒントはお店のあるマップの一つ上のマップ、石像の下です。

たたむ

レベル5で手に入る宝

 ▼続きを読む

「笛」

ちょっと特殊な道具で攻撃はできません。
フィールドマップで使うとクリアしたダンジョンの入り口にワープします。
他にも攻撃が効かない敵や怪しい場所を見つけたら吹いてみると良いかもしれません。

たたむ

レベル6で手に入る宝

 ▼続きを読む

「マジカルロッド」

強力な飛び道具です。攻撃力があるので遠くの敵にダメージを与えられます。
連射も効くのでライクライクやギブドには非常に有効です。
しかしこれが手に入る頃の強敵、タートナックとウィズローブには全く効きませんので注意して下さい。

たたむ

レベル7で手に入る宝

 ▼続きを読む

「赤いローソク」

効果は青いローソクと一緒ですが、一マップ内で何度でも使用できます。
フィールドマップの木を燃やしまくって隠し部屋を見つけましょう。

たたむ

レベル8で手に入る宝

 ▼続きを読む

「バイブル・マジカルキー」

「バイブル」
マジカルロッドに追加効果を付与する能力を持っています。
具体的にはマジカルロッドが当たった地点が燃えだします。
その炎にはローソクの炎と同じ効果があるので部屋を明るくすることができます。
マジカルロッドとローソクを持ち変える必要がなくなるので便利です。
「マジカルキー」
マジカルキーを手に入れると以降カギ部屋を開けてもカギを消費しなくなります。
最終ダンジョンはカギ部屋が多いので出番は少ないですが重宝します。
入ってない部屋まで開けてどこに行ったか分からなくならないように注意して下さい。

たたむ

レベル9で手に入る宝

 ▼続きを読む

「レッドリング・銀の矢」

「レッドリング」
これを入手すると全ての攻撃がブルーリングよりさらに半減されます。
最初の服と比べると4分の1になるのでオクタロックなどの攻撃はほとんど効きません。
実質最終ダンジョン限定装備ですが、非常に楽になるので是非入手してからラスボスに挑みましょう。
「銀の矢」
矢の威力が上がったものです。マジカルソード並みの威力を誇ります。
その攻撃力は魅力的ですが、この矢の真価はラスボスを倒せる唯一の武器という点にあります。
これがないとラスボスは倒せないので必ず入手しましょう。

たたむ

敵個別攻略 地上の敵編

オクタロック 〜ギザギザのタコみたいな敵〜

動きは単純で攻撃を当てやすく、吹いてくる岩は盾で防げるので初心者が操作を覚えるのに最適です。
正面に立つと岩に当ってしまうので横から攻撃するように心がけましょう。
青い奴はちょっと耐久が高いですが動きは一緒。青い敵は普通の色より少し強いという事を覚えておくといいです。
こいつをノーダメージで倒せるようになったら初心者脱出はもうすぐ。

テクタイト 〜ぴょんぴょん跳ねる四足一つ目〜

常に飛び回り動きが予測不能。オクタロックより手強いです。
ただ遠距離攻撃はしてこないので、遠くにいれば安全です。
遠くからブーメランを投げて動きを止め、それから攻撃すれば安全に倒せます。
剣ビームがあれば遠くからうちまくるといいです。

リーパー 〜突然地面から現れる敵〜

地面から突然出てきて体当たりをしてきます。
前方から出てくるので歩いているとぶつかってしまう事が多いです。
倒すには一旦こちらの動きを止め、完全に出てきてから攻撃すると良いです。
焦って動くと攻撃が当てづらいので落ち着きましょう。

ゾーラ 〜川から顔出す半魚人〜

川から火の玉をはいて攻撃してきます。
川岸から遠くにいるとこちらの攻撃が当たらないので、なかなか倒しづらいです。
火の玉は直進しかしないので動いていれば当たらないことも多いです。
厄介ではありますが倒しづらいので無視したほうがいいでしょう。

ピーハット 〜クルクル回りながら飛んでる花〜

飛んでいる間は無敵なので攻撃しても無駄です。
止まっているときだけ攻撃が効きます。
こいつは倒そうとすると反撃でダメージを食らう事が多いので、無視してしまったほうがいいでしょう。
倒しても落とすものは他の敵と一緒なのでメリットが小さいです。

モリブリン 〜槍持った猪〜

槍を投げて攻撃してきます。
オクタロックと基本的な動きは一緒ですが、耐久力が高いです。
槍は防げるので正面にいる場合は直進すれば攻撃を防ぎつつ接近できます。
あとは横から複数回攻撃すれば良いです。

アモス 〜触れるとうごく石像〜

普段は襲ってきませんが、リンクが触れると起動し襲ってきます。
一番の対策は触れないことです。
触れなければただの置き物なので無視できます。
起動するとなかなか強いので触れないようにしましょう。

ライネル 〜剣をもった亜人〜

遠くから剣を飛ばしてきます。その剣が非常に強力です。
耐久も高く初期装備では歯が立ちません。
前半出会ってしまったらブーメランで動きを止めて、一気に倒すか逃げるかしたほうがいいでしょう。
剣攻撃はマジカルシールドで防げるので剣にあたりそうになったら剣のほうを向くと防げます。

ギーニ 〜墓場の幽霊〜

墓場にしか生息していない敵です。
墓石に触れると増える性質を持っています。
増えたものも元のギーニと同じ強さを持っていて無敵なので増やすのは危険ですが、
最初にいたギーニを倒すと後から出てきたものは全て消滅するという特徴もあるので、
お金などを稼ぎたいときは最初にいたものを覚えておいてたくさん出した後にそいつを倒せばいいです。

敵個別攻略 迷宮の敵編

スタルフォス 〜骸骨の剣士〜

迷宮内の基本的な敵です。
体当たりしか攻撃手段を持っていなく、普通に剣で攻撃すれば倒せます。
近づきすぎてぶつからないよう注意しましょう。

ゴーリア 〜ブーメランを使う小鬼〜

ブーメランを投げてくるので注意が必要です。
盾で防げますがそれよりこちらもブーメランを使って先に相手の動きを止めたほうが安全です。
遠くからブーメランを当てたら一気に近づいて倒しましょう。
序盤の青ゴーリアは非常に強力ですが、ブーメランをうまく当てられればなんとか勝てます。

ゾル・ゲル 〜スライムのような敵〜

特殊な攻撃法を持たない移動するだけの敵です。
ゾルが大きい方ゲルが小さい方で、ゾルに攻撃すると2体のゲルに分裂します。
剣の威力が上がればゾルも一撃で倒せるようになるのでほとんど脅威はないです。
一度にたくさん現れるので体力回復のチャンスです。

ロープ 〜突進してくる蛇〜

リンクと同列に並ぶと加速して一気に突っ込んできます。
こちらは動かずに向こうからやってくるのを迎撃するようにすれば楽に倒せます。
二方向から同時に襲ってくると対処しづらいので位置取りに注意しましょう。

ウォールマスター 〜巨大な手〜

壁からいきなり出てきてリンクをつかもうとします。
つかまれるとダンジョンの最初の部屋に送られるので非常に厄介です。
出てきたところをすぐに斬ればいいのですが、
同じ部屋にバブルがいて剣が振れなくなってしまうことがあります。
その場合は剣が振れるようになるまでブーメランかマジカルロッドで時間を稼ぎましょう。

バイア・キース 〜化け物コウモリとコウモリ〜

ゾル・ゲルと同じくバイアを攻撃すると二匹のキースに分裂します。
分裂してバラバラに移動されると面倒なので一度攻撃したらすかさず接近し、
分裂したすぐの所を再びたたきましょう。
マジカルロッドがあれば二回連続で撃つと楽です。

バブル 〜浮かぶ骸骨火の玉〜

無敵なので倒すことはできません。
当たってもダメージはないですが一定時間剣を振れなくなります。
多くの敵と同時に出てくると非常に辛いのでバブルとは離れて行動しましょう。
もし当たってしまったらブーメランなどのBアイテムで時間を稼ぎます。

ポルスボイス 〜耳のでかいウサギ〜

普通に戦うと非常に体力が高く強いです。
しかしこいつには弱点がありそこをつけば一撃で倒すことができます。
その弱点が「音」です。ゲーム内で音を発生させる笛を使いたくなりますが、それは効果がないです。
実はファミコンのコントローラーについていたマイクに音を入れると画面のポルスボイスを一撃で消し去ります。
VCやファミコンミニにはマイクは付いていませんが、
VCではクラコンの右スティックをぐるぐる回すミニではSELECTボタンを2回長押しすればマイクと同じ効果が得られます。
申し訳ないですが所持していないのでゼルダコレクションでのマイクの使い方は分かりません。

ライクライク 〜筒状のモンスター〜

攻撃方法自体は普通ですが、ライクライクに攻撃されると大きな盾を失ってしまいます。
単純に考えれば盾を買ったルピーを失っているのと同じです。
盾は意外と高価なので食べられると精神的ダメージが大きいです。
対策としてはできるだけ近づかないで遠距離から倒すのが一番です。
バブルと一緒に出てくることもあるので剣を使えないことがあります。
もし食べられてしまったらライクライクの中でAボタンを連打しましょう。
まれに盾を失う前に倒すことができます。

ギブド 〜包帯男〜

体当たりしかしてこないものの体力、攻撃力が高く意外と強いです。
ブーメランで動きを止めて斬りまくるのが一番安定します。
一度に多く出ることもあるのでできれば一体ずつ相手をしましょう。

タートナック 〜武装した騎士〜

タートナックも特殊な攻撃方法を持っていないものの、
体力、攻撃力、さらに防御力まで兼ねそろえているので非常に強いです。
タートナックは正面からの攻撃を無効化するというほかの体当たり敵と決定的に違う防御性能を持っています。
正面から攻撃しても攻撃が通らずノックバックもしないのでそのまま衝突してしまう事が多く危険です。
追いかけていくといきなり方向転換することもあり予期せぬダメージを食らう事もあります。
さらにブーメランなど飛び道具も効かないので剣で戦うしかありません。
そこでちょっと卑怯ですが待ち伏せを行います。リンクは逃げる以外あまり移動せずタートナックが向かってくるのを待ちます。
タートナックが横を向いて、目の前を通り過ぎそうになったら剣を振って逃げます。
攻撃を行ったらすぐに離れるのが重要です。もし攻撃を無効化されていた場合すぐにぶつかってしまいます。
ともかく正面から戦おうとせず、ちまちまヒットアンドアウェイで戦いましょう。
騎士相手に正々堂々戦えないのは仕方ないです。むこうは数で攻めてくることもあるのでお互い様です。

ウィズローブ 〜ワープする魔法使い〜

防御能力はタートナックに劣るものの攻撃面ではタートナック以上の危険な敵です。
赤と青で行動パターンが変わる珍しい敵でもあります。
:リンクの列に合わせてワープして攻撃してきます。
まとまって移動するので一撃で倒しやすく列をずらせば攻撃をかわせるので対処しやすいです。
:リンクとは無関係にふらふらと移動します。
動きが読みづらくリンクの正面に立つと魔法も使ってくるのでかなり強いです。
下手に動くとぶつかってしまい大ダメージを受けます。動かないと魔法攻撃の餌食です。
そこでこいつもタートナックと同じく正面に立たないよう移動中を狙います。
――→………とウィズローブが移動している場合リンクは
     ◎ この辺に立ちウィズローブが移動してきたところを横から攻撃します。
何回も剣を振って一気に倒してしまったほうがいいです。
何体も出てくるときついです。ダメージを受けずに倒すのは難しいので薬を用意しておきましょう。

ラネモーラ 〜胴体の長いムカデ〜

中ボスです。図体がでかく攻撃力も意外とあるのでちょっと強いです。
剣ビームがあれば遠くから飛ばしているだけで倒せます。
ない場合接近して攻撃しますが衝突に注意しましょう。

モルドアーム 〜火の玉の集合体〜

中ボスです。こいつはあまり強くありません。
ラネモーラと同じく剣ビームを軸に遠くから戦いましょう。
攻撃すればするほど短くなるので攻撃が当てづらくなります。

パタラ 〜ぐるぐる回って飛んでる敵〜

レベル9に出てくる強敵です。ぐるぐる回っているので攻撃範囲が広いです。
こいつは接近して攻撃しようとすると攻撃が当たり辛いうえこちらは常にダメージを受けます。
そこでこいつと戦う際はパタラの攻撃範囲の上限のちょっと外に立って動かないようにしましょう。
そこで剣を振り続けて向こうから突っ込んでくるのを待ちます。
ぐるぐる回っているので次から次へと当たるポイントがあります。そこを見極めるのがポイントです。

敵個別攻略 迷宮のボス編

アクオメンタス 〜レベル1・7〜

一本角のドラゴンです。
3つの火の玉を同時にうってきます。
近くにいると隙間がなくかわしにくいですが、遠くにいれば隙間ができるのでそこを通ってよけましょう。
火の玉をよけるのと同時に接近し剣で斬ります。
頭にしか攻撃が効かないので注意です。

レベル7で出てきた時には体力や剣の威力が上がっているので楽になっているはずです。

ドドンゴ 〜レベル2〜

サイのような見た目の恐竜です。硬い皮膚をもっているのか剣による攻撃は効きません。
なのでドドンゴには「爆弾」を使って攻撃します。
ドドンゴの口の辺りに「爆弾」を置くと食べて、ダメージを与えることができます。
ドドンゴが食べるエフェクトが出たらすかさずもう一つ置くことで連続で食べさせることもできます。
これをマスターするとだいぶ楽なのでぜひ習得しましょう。

向こうから攻撃してくることはないので、こちらからぶつからないようにすれば比較的安全です。
「爆弾」を目の前においたらすぐに離れれば衝突することは少ないと思います。
食べさせるのに失敗しても「爆風」に当たった短い間剣での攻撃が効きます。
しかし有効な時間が本当に短く衝突の可能性が高いので「爆弾」を食べさせたほうが安全です。
複数出てくる場所もあり、そういう場所では事前に周囲の敵を倒し「爆弾」をフルに持って挑みましょう。
ドドンゴの出現する周囲では「爆弾」が出現する仕掛けが多いです。

テスチタート 〜レベル3〜

4方向に手(らしいです)を持つパックンフラワーです。
弱点は4方向にあるパックン部分で、剣による攻撃が有効です。
序盤は普通に斬ればいいのですが、後半手が減ると素早さが増して攻撃が当たりづらくなります。
なので後半は追いかけて斬るのではなくリンクは動かず向こうから接近してくるのを待ちましょう。
ぶつかるとダメージは受けますがその際が一番攻撃を当てやすいです。
あてづらいですが爆弾も有効なので個数に余裕があれば適当にセットしておくのもいいです。

もし立ち回りに自信があるのなら手を減らさずに全体にまんべんなくダメージを与えると、
素早くなってもすぐに倒すことができます。
すこしむずかしいですが、こちらの方が受けるダメージを少なくできます。

グリオーク 〜レベル4・8〜

複数首を持つドラゴンです。頭が弱点です。
首は2〜4本あります、首の数が増えるほど耐久力が増し後半の攻撃も激しくなります。
遠くにいると向こうの攻撃は届くのにこちらの攻撃は届かないという状態になるので接近して戦います。
攻撃をよけつつ戦うのは難しいのでダメージ覚悟で攻撃し続けたほうがいいです。
倒した首は浮遊し火の玉を吹いてきますが無視して頭への攻撃を続けます。
体力勝負になりますがそこそこライフがあれば向こうの方が先に倒れます。

デグドガ 〜レベル5〜

大ウニです。食べられません。
目が弱点のようですが、巨体に阻まれ攻撃が届きません。
ゼルダの伝説のダンジョンボスは基本的にそのダンジョンで手に入れたアイテムを使い倒します。
ということでレベル5のダンジョンで手に入れた宝を使ってみましょう。

ゴーマー 〜レベル6〜

初代のゴーマ、超大型のかにです。硬い殻に身を包まれていて剣は効きません。
大きな目が弱点です。ずっと閉じていればいいものを閉じたり開いたりするので開いた瞬間を狙いましょう。
先述のとおり剣は効かないので「弓矢」を使います。
目を閉じている間はゴーマと平行に常に目の正面を動きます。
一度目が空いたらルピーを惜しまず連射したほうがいいです。一度目があいたときに1,2発入れば上々です。
目に当たれば赤いゴーマは一撃で倒せます。青いゴーマも後に出てきますが同じ武器で3回当てると倒すことができます。

ガノン 〜レベル9〜

このゲームのラスボス、豚(猪)の大魔王です。
姿を消して攻撃してきます。
しかし剣を振り回せばたまに当たるのでガノンを追いかけつつ適当に剣を振ります。これを繰り返しガノンの体力を奪います。
一定回数攻撃が当たるとガノンが茶色くなり動きが止まるのでそこを「銀の矢」で射抜けば勝利です。
こいつを倒せばあとはエンディングですので薬も惜しまず使いましょう。

ダンジョン解説 〜準備からクリアまで〜

レベル1

場所
スタート地点から北の方角。橋を渡る必要あり。
手に入る宝:「弓 ブーメラン」
FAQ
敵を全滅させ仕掛けを解く仕組みを覚えましょう。
また、階段を囲んでいるブロックは押せばうごくものがあります。
これから出てくる同じ仕掛けは毎回同じブロックを動かせるので覚えておきましょう。

クリアしたら
地上世界を歩き回りましょう。
かなり広く、敵が強い地帯もあるのでまずはスタート地点周辺を探索すると良いです。
敵が爆弾を落とした場合、壁を爆破すれば洞窟が見つかることがあるので積極的に爆破しましょう。
お店やダンジョンが見つかればその場所を覚えておきましょう。
お店では青いローソクを優先して買うと良いです。爆弾と同じく洞窟を見つけることができます。
ただし爆弾と違い木を燃やすことで見つけることができます。
大きな盾はライクライクに食べられることもあるのでお金に余裕があればでいいです。
矢、肉はまだ使わないので買わなくても大丈夫です。

レベル2

場所
レベル1ダンジョンの東。緑色の木がたくさんある森を通る。
手に入る宝:「マジカルブーメラン」
FAQ
Q.青いゴーリアが強すぎる
A.その周辺の部屋でライフを満タンにして剣ビームを使いましょう。
喰らってしまったらブーメランを使って動きを止めたところを斬ります。
炎は当たってもいいですが、ゴーリアの攻撃には当たらないようにします。
かなりきついですが何度も挑んでコツをつかんでください。
Q.ドドンゴが強い
A.こちらに個別の攻略があるのでまずそちらを参照してください。
ここでは一体しか出てこないのでその一体に集中します。
まずドドンゴと少し距離を取りドドンゴの進行方向に一緒に移動します。
途中で向きを変えるのでその際向いた顔がリンクの方向を向いていたら、すかさずリンクもドドンゴのほうを向きます。
そしてすぐに爆弾を置けば食べてくれるはずです。
大事なのは先回り気味に動くことです。
爆弾を食べて腹が膨らんだらすかさず同じ場所に爆弾を置けば連続で食べるので楽に倒すことができます。

クリアしたら
ハートが五つになったので剣をパワーアップしたほうがいいです。
滝の近くの洞窟を探しましょう。レベル1の北東辺りにあります。
入口の近くに青いライネルがいますが、この時点では異様に強くただ剣で攻撃してもなかなか倒せません。
そこで相手の剣ビームに注意して遠くからブーメランを当てましょう。固まったら剣で斬ります。
ノックバックするのでもう一度ブーメランを投げてから接近して斬ります。
斬ってはブーメランを当て斬ってはブーメランを繰り返して何とか倒しましょう。
運よく道が空いたら無視して洞窟に飛び込んでもいいです。

レベル3

場所
スタート地点から西の方向にあります。
ただ西に進むだけでは辿りつけません途中で南へ行ったり東に曲がったりした所にあります。
オレンジの森の周辺を探しましょう。(迷いの森よりは東です)
手に入る宝:「イカダ」
FAQ
Q.タートナックが強い
A.もしまだ剣を強化していないのであれば、まずは剣を強化しましょう。
剣を強化してあればコツをつかめば何とか勝てるはずです。
こいつには剣による攻撃しか効かず、しかも剣も正面から振っても防がれてしまいます。
弱点は側面と背後です。正面から向き合うようには立たず横に立ち、横から突きます。
攻撃したら衝突しないためにすぐに離れる。ヒットアンドアウェイ戦法が有効です。
とても強いです。正面にたたないよう注意して戦いましょう。
Q.剣が振れなくなったor倒せない敵がいる
A. 骸骨の敵はバブルです。触れてもダメージはありませんが剣が振れなくなります
またバブルは無敵なので倒すことができません。
もしふれてしまった場合剣を振れないので効果が切れるまで逃げましょう。
Bアイテムは使えるのでブーメランなどで回りの敵を対処します。

クリアしたら
そろそろ敵の攻撃も厳しくなってきます。
ここらでお金を貯めて青い指輪を買いましょう。
指輪はある隠されたお店で買えます。
レベル3の周囲に1つお店がありますのでまずはそこを見つけて下さい。
見つけられたらその一つ上のマップに隠されています。
アモス(銅像)は触れれば動かせます。お金が足りなかったら隠された洞窟を探すか敵を倒します。

イカダを使うと1つハートの器を手に入れることができます。
「はしけ」(川側に少し突き出ている足場)から奥に進もうとすると自動で使われます。

レベル4

場所
レベル3の北西にあります。
川に沿って歩けば「はしけ」が見つかるのでレベル3で手に入れたイカダを使いましょう。
手に入る宝:「はしご」
FAQ
Q.部屋が暗くて歩きにくい
A.ローソクを使えば部屋に明かりをつけることができます。
暗いと戦いづらいのでつけてから戦った方がいいです。
Q.盾が小さくなった
A.盾を食べる魔物「ライクライク」に食べられるとマジカルシールドを失ってしまいます。
食べられても中から剣で攻撃できるのですぐに剣を振りまくりましょう。すぐに倒せれば盾を失う前に倒せます。
盾を失ってしまったらもう一度買うしかありません。ライクライクと戦うときは遠くから慎重に攻撃しましょう。

クリアしたら
ダンジョン内で体力がすぐなくなってしまう人は薬を買いましょう。
薬は唯では買えません。無口なおばあさんいる洞窟に心当たりはないでしょうか。
おばあさんは「手紙」をみせると薬を売ってくれるようになります。
それでは手紙はどこにあるのかというと、とにかく北東に行った地点にある洞窟にいるおじいさんが持っています。
まずはスタート地点から東の端まで歩いていきましょう、東に海が見えたら今度は北です。
薬を買う際はちょっと高いですが赤い薬を買いましょう。青い薬は一回しか使えませんが赤い薬は2回使えます。
何回も使う事を考えると赤い薬のほうが大分経済的です。

手紙をもらったら一つ東のマップの北の壁を探索しましょう。
何もないように見えますが実は一か所歩ける壁があります。
その歩ける壁を通って北へ行くと大金をもらう事ができます。

ちなみにはしごでも1つハートの器が手に入ります。手紙を取りに行く際に見つかるかもしれません。

レベル5

場所
スタート地点から北東の方角にあります。
山の中に、北に行っても南に行っても同じマップに戻ってくるマップを見なかったでしょうか。
そのマップを北に突き進んでみて下さい。
手に入る宝:「笛」
FAQ
Q.青タートナック強すぎ
A.基本は赤タートナックと同じですが耐久力攻撃力が上がっています。
戦法は赤の時と同じくヒットアンドアウェイで慎重に戦いましょう。
まだホワイトソードか青い指輪を持っていない場合まずはそちらを入手して来た方がいいです。
ハートが12個あるなら下記のマジカルソードを取ってくるのも手です。
数が多すぎて途中で体力がなくなってしまうのなら、薬を買ってくるとだいぶ楽です。
どうしても駄目なら一体目を倒して時計が出るまで粘りましょう。
Q.階段を抜けた先の南の部屋には何もないの?
A.こういった行き止まりはとりあえず壁を爆破してみます。
すると隠し部屋が見つかることがあります。
今回見つかった部屋では爆弾の最大所持数を増やすことができます。
まだ少しお金を使う事もあるので増やすのはお金に余裕があればにしましょう。

クリアしたら
ここまでで矢を買っていない人は次のダンジョンへ行くまでに購入して下さい。
次のダンジョンでは矢が必須です。

またハートが12個あればマジカルソードを入手できます。
これから先の難易度を大きく左右する装備なのですぐにでも取りに行きましょう。
マジカルソードの場所のヒントは「お墓」です。
全ての墓石を上から下へ押してみましょう。

レベル6

場所
スタート地点から北西の方角にあります。
行く方法は2通りあり北の山を通っていくルートと、
西の森をぬけていくルートとあります。
西には迷いの森がありますが情報屋のおばあさんにルピーを払えば抜け方を教えてもらえます。
情報屋のおばあさんは西の森の最南端の道を抜けた先にいます。
手に入る宝:「マジカルロッド」
FAQ
Q.ウィズローブの大群が強い
A.ホワイトソードだと倒すのに数手かかるため少しきついです。
ハートを集めてマジカルソードを入手するのが一番早いと思います。
ハートの場所はハートの器の場所・ヒント集で確認してください。
Q.ボスに続く道がない
A.
3方向に分かれている道はコンパスを信じ東に進みたいところですが、実はボス部屋に繋がっていません。
その道は南がボス部屋、北がマジカルロッドとなっています。

クリアしたら
肉をまだ持っていない場合肉を買っておきます。
肉は青い指輪を買ったお店などで購入できます。

レベル7

場所
スタートから西の森の中に回復してくれる大妖精の泉がありますが、
その隣のマップにはよく似ている大妖精のいない泉があります。
そこのマップであることをするとダンジョンに入ることができます。
手に入る宝:「赤いローソク」
FAQ
Q.また爆弾を増やしてくれる人が
A.薬を持っているか150ルピー程度あるのなら増やしておいた方がいいです。
フィールドの隠し部屋やダンジョンの進路を見つけやすくなります。
薬を持っていなくあまりお金もないのなら無理して増やす必要はないです。
Q.ブツブツ言ってる敵が邪魔
A.その敵は剣で斬ってもなにしても倒すことができません。
ただ一つ有効なアイテムがあり立ち去ってくれるのでいろいろ試してみて下さい。
Q.進む道がない 行き止まりも爆破した
A.爆破するというのはあってますが、今回は場所が違います。
全てのダンジョンのマップは何かを模して造られているのですが、今回は顔のようなものです。
マップを見てみると目に当たる部分だけ黒くなっています。いかにも怪しいです。
目に当たる部分に隣接しているマップの壁を爆破してみましょう。

クリアしたら
まだとっていないハートの器があるなら回収しておきましょう。
それ以外の装備は既に大体整っているはずです。
ルピーに余裕があれば薬とマジカルシールドを買っておくと良いです。

レベル8

場所
スタートから東の森の中です。位置的にはレベル2が近いです。
東の森には一か所だけ木が邪魔で行き止まりになっている道があります。
その木を何とかしてみて下さい。
手に入る宝:「バイブル マジカルキー」
FAQ
Q.「バイブル」がない
A.最初の部屋で北に行ってしまうと「バイブル」は見つかりません。
西にまっすぐ行った部屋にあるので北に進んだ場合クリア後にもう一度はいって取りに来ましょう。
Q.バイブル」はあったけど進む道がない
A.全ての道が行き止まりだった場合、とりあえず行き止まりの壁を爆破してみましょう、すると道が見つかることが多いです。
特に3方向に道がなくカギやブロックなどもない部屋はほとんど隠し通路があります。
Q.ボス部屋に行けない
A.今回のボス部屋は「爆破」しないと入れません。
ライオンノカギヲサガセと言っている人の部屋と階段の部屋がボス部屋に隣接しています。
Q.ボスは倒したけど今度は「マジカルキー」がない
A.「マジカルキー」への鍵も爆弾が握っています。
まだダンジョンマップは持っていないはずですので行った場所の経路を見てみると右上が少しあいていることに気付きませんか?
右上を目指して壁を爆破してみて下さい。
分かりにくいので答えも載せておきます→ ▼マジカルキーへの道

「青タートナックが大量にいる部屋の北の壁を爆破した先」 たたむ

クリアしたら
トライフォースのかけらが全て集まったので次はいよいよ最終決戦です。
レベル9に備えて赤い薬は必ず買っておきましょう。
お金が残っても、追加する薬のために取っておいた方がいいです。

レベル9

場所
スタートからまっすぐ北の方角のデスマウンテンの中です。
山の中の岩山を爆破すると入口が出現します。
東から進むルートも西から進むルートも階段を上ることを覚えておきましょう。
手に入る宝:「レッドリング 銀の矢」
FAQ
Q.さっそく入口付近の同じところをぐるぐる回っている
A.毎度おなじみ爆弾を使いましょう。
マップを見てみると中心の部屋だけ行っていないようです。
それからこのダンジョンはとても広いので歩き回ること覚悟して下さい。
Q.広すぎて訳分からん
A.とりあえず階段を抜けたら地図には載ってない最北東の赤い指輪を目指しましょう。
途中爆弾で道を開けたり、いったん南へ行ったりしつつともかく北東を目指します。
カギ部屋は行った部屋以外は開けずに進んだ部屋の目安にしましょう。
赤い指輪を取ったらトナリノヘヤヘユケと言っている人のいる部屋の壁を爆破して、 隣の部屋の地下通路を進みます。
Q.また別れ道が…
A.それぞれの道を探索しましょう。
途中ダイヤ型のブロックに囲まれた階段を見つけたらその先へ。
近くには2つありますが、パタラがいる方の部屋の階段を降りて(青ラネモーラの部屋の階段でも降りていいです、)
出た部屋の近くの壁を爆破します。そこで「銀の矢」を手に入れましょう。
Q.「銀の矢」を取ったら?
A.いよいよラスボスガノンに会いに行きます。
パタラのいた部屋に戻ってきたら北の部屋です。
そのあと「西の部屋」へ向かいます。
ここで「北」へ行ってしまうと一方通行で戻ってくるのに時間がかかるので注意して下さい。
西の部屋へ入ったら後は一本道です。体力に注意して進みましょう。
Q.ガノンが強い
A.こちらの攻略をまず見て下さい。
書いてあることと一緒ですのでここで解説することはないですが、
「危なくなったら即薬」と「火の玉の方向にガノンはいる」を心がけて下さい。
薬がないときついので一旦やられて買って戻ってくるのも手です。
こいつを倒せばエンディングですのであとちょっと頑張ってください。

クリアしたら
ゲームクリアです!
ゼルダの伝説1はいかがだったでしょうか。
この記事を読んで始めた方もたまたま辿りついた方も、この記事を使ってくれてありがとうございました。
ほんの一部分でも参考になったのなら本当に作ったかいがあります。

ちなみにクリアしたセーブファイルを選ぶと裏ゼルダを始めることができます。
裏ゼルダはゼルダの伝説1をさらに難しくしたもので、表とは全く別物です。
この記事の攻略は対応していませんが興味があればこちらもやってみて下さい。
それではお疲れ様でした!……いつか2周目をやる時は是非当サイトの記事もみてやってください。

ハートの器の場所・ヒント集

このゲームでのハートは体力だけでなく、剣をもらう際にも必要になるので重要です。
ハートが多ければそれだけ早く剣を強くできます。
手に入れられるようになったら早めに取りに行きましょう。

爆弾入手以降

ハートA.
スタートから少し東に行ったところにあります。
東へ進み海が見えてきたあたりのマップの壁を爆破しましょう。
ハートB.
スタートから北東の方角です。
5マップにわたる砂漠がありますがそのどれかのマップと隣接しているマップにあります。
ヒントは岩山。すぐ分かっちゃいますね。

ローソク入手以降

ハートC.
スタートのマップと同じ列にあります。迂回する必要がありますがスタートと同じラインの北側を捜索しましょう。
川に隣接している森の木を手当たり次第にローソクで調べてみればハートへの道が見つかるはずです。
注意点としては「ローソクは終着点にしか燃やす判定がない」ということ。
ローソクが通過しても燃やすことができないので、一マス離れたところからローソクを使う必要があります。

イカダ入手以降

ハートD.
スタートから東にまっすぐ進み北にもまっすぐ進んだ所にあります。
「イカダ入手以降」ということはイカダを使用するわけです。

はしご入手以降

ハートE.
探索していて発見した方やハートDを取りに行く途中目にはいった方も多いと思います。
ハートDと同じく東にまっすぐ進み北に進めばすぐに気付くはずです。
あとははしごを使って取るだけ。

終わりに

ここまでお読みいただきありがとうございます。
このページの感想や要望などがありましたら下のボタンからお送りください。
メッセージはなくともボタンを押していただくだけで管理人の励みとなります。踊って喜びます。

おまけ web拍手Q&A

最近3DSでアンバサダープログラムとしてゼルダの伝説1が配信され、このページのアクセス数が急増し、
いくつか質問が寄せられたのですぐに答えられるものに答えてみます。
ただし以下に書く内容は、思い出して書いているもの、で内容の確認はしていないものが多いのでご注意ください。

2011年09月18日

Q.隠された店が探してもなかなか見つからない
A.隠された店はいくつかありますが、中でも一番重要なのが青い指輪を売っている店です。
この店は「地上の真ん中にある湖に面している」「6体のアモスが並んでいる」「すぐ近くにもう一つお店
行き止まりのため一方行からしか入れない」「アモスの上段真ん中のアモスの下」にあります。
特に一方行からしか入れないというのが曲者でなかなか気づきづらいです。
湖というのはレベル1ダンジョンが囲まれている水辺を指します。レベル1ダンジョンを出て南へ湖沿いを歩いていけばみつかるかも?

Q.裏になったら表には戻れないのですか?
A.表をクリアするとタイトル画面へ戻され再度データ選択となりますが、その際にクリアデータのリンクが剣を掲げています。こうなるともう表へは戻れません。
ゼルダの伝説1はデータが3つ作れますので別枠に新しいデータを作るか、データがもういっぱいならひとつ消して新しいデータを作る必要があります。
データを消すのに抵抗がある方もいるかと思いますが複数周遊ぶには、消しては作り消しては作り、という形式をとることになります。
ゼルダの伝説1は一周するのもコンプリートするのもさほど時間がかからないので、個人的にはこの方法に抵抗はないです。
ちなみに管理人はデータ名を「110918」のように日付にしていつ始めたのか分かるようにしています。
途中でやめたとしても前回いつやったのか分かるのでどれくらい久しぶりなのか分かって楽しいです。
さらにちなみに管理人は、
データ1:消しては作りで何回も遊ぶデータ(110918等数字データ)
データ2:裏ゼルダデータ
データ3:表ゼルダコンプリートデータ
と区分しています。整理したりするのが好きなので妙な所で自分ルールがあったりします。

2011年09月24日

Q.ハートcなんですが、川に隣接している所を燃やしてもハートが手に入らないのですが…
A.改めて自分で読んでみて確かにわかりづらかったのでハートCに関する文章を書き直しました。ハートC
見つからない理由は「そもそもマップを間違えている」「ローソクの使い方を間違えている」などが考えられます。
スタートラインと同じライン状を迂回しつつ北上すると、木の生えた水辺は一箇所しかありませんのでマップ自体は探せば見つかるはずです。
しかしローソクの使い方が曲者です。詳しくは書きなおした文章を見て欲しいのですが、
ようするに「炎が通った点」ではなく「炎が止まった点」にしか燃やす判定がないのです。
ですので木が群生している地点を見つけたら、リンクが触れる表面上の木に止まるように火を放つ必要があります。
とはいえ、木の数が多くローソクの性質も特殊なので一度実際に成功してみないと実感がわかないと思うのでこれは答えも載せておきます。
 ▼続きを読む

スタート地点から北に3つ行った地点にハートはあります。途中右か左に曲がる必要がありますが曲がった回数を覚えてたどり着いてください。
下図のようなマップがあるはずです。この図の赤い四角のある点に炎が止まるようにローソクを使ってみてください。
一つの四角につき木一本分です。

たたむ